歯牙移植

院長より一言

大宮の歯医者「大宮歯科・口腔外科クリニック」では、自家歯牙移植に対応しています。私は歯牙移植に関して学会から依頼を受けて講演を行なった経験もあります。デジタルデンティストリーを活用した歯牙移植は私の得意とするところで、デジタルを活用する歯牙移植のテクニックに関する学会発表と論文発表を行なっておりますが、いずれも日本で最初に発表しております。

歯牙移植自体はメジャーな治療方法ではありませんが、メジャーな治療方法であるインプラントに対する「なんとなく怖い」「不安」がある方も少なくないはずです。
その点、自家歯牙移植では、“人工のものではなく再び自分の歯で噛めるようになる” わけですので、インプラントよりも安心感のある中で治療を受けて頂くことができます。

自家歯牙移植

未使用の親知らずや歯並びが悪く歯列からはみ出してしまっている歯などを、失った歯の代わりに移植することがあります。この方法はインプラントよりも使用できる場面が限られますが、移植が可能な場合は、ご自身の歯と同様に使用でき、長期間にわたって安全に使うことができる治療法です。親知らずや他の歯を一歯の欠損箇所やブリッジ、義歯(入れ歯)の土台としても利用できます。

当院の自家歯牙移植

歯を失った時の治療法として、「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯」があげられますが、条件さえ合えば「自家歯牙移植」を加えることができます。

自家歯牙移植を可能としているものとして「歯根膜(しこんまく)」があげられます。歯は骨(歯槽骨)に埋まっていますが、歯槽骨と歯をつないでいる組織として「歯根膜(しこんまく)」が歯の根を覆っています。この歯根膜には再生能力の高い細胞が無数にあります。そのため、スピーディーに治療を済ませることができないと、歯根膜の細胞がダメになってしまいますので、非常に高度な手技が必要となります。

その点、当院では歯科用CTを活用し、それで得たデジタルデータによって、移植のシミュレーションを行ってから本番に臨むという独自の方法で、スピーディーな移植と移植の成功率を飛躍的に高めています。

近年の歯科医療のデジタル化と共に、自家歯牙移植も3次元シミュレーションが可能になっています。移植窩の形態(これから歯を移植する法の顎の骨側の穴の形)や、移植する歯の根の部分などの形態を精密に把握し、デジタルデータをもって、CAD/CAMで歯の複製模型をデザインすることも可能で、その複製模型を使用して移植窩を形成することで、スピーディーな移植を可能とし、歯根膜の損傷を最小限にすることができます。

書籍・掲載